|         
             このページはシミュレーションゲームに関連する世界中のニュースと、我がサンセット・ゲームズが日頃どのような活動を行っているのか、そして古角博昭自身の日々の生態(?)を報告するページです。         
            毎週更新されますが、更新する曜日は決まっていません。         
            新しい情報をキャッチ次第、そして僕自身が書きたくなったら少しずつ書いていこうと思います。         
            皆さんからのニュース投稿もお待ちしています。        
      |                          
                
  
                 
            |                                                                            
                10/29                                                     
              「コマンド・マガジン日本版」のニューラインナップ                                                          
              28日に同誌ホームページがリニューアルされました。               
              新製品情報のコーナーでは、GDW社「インペリウム」(GDW版第3版)の日本語ライセンス化の正式決定が発表されています。ホビージャパン版(第2版)やアヴァランチ・プレス社の「〜2000」とは異なるそうです。               
              「コマンド・マガジン日本版」第36号の付録は、前にも発表したようにツクダ社「信玄上洛」の再販『信玄最後の戦い』。第37号の付録ゲームは『ヨーロッパ・アト・ウォー』。ジェドコ社のエリア式の第二次世界大戦戦略級ゲームです。第38号からGDWゲームの日本語ライセンスが開始、手始めに120シリーズの『1940』に、あと1つゲームが付属した2in1での発売になるそうです。               
              また、GDW、XTR社他の再販希望ゲームのリクエストが始まっています。GDWゲームでは「1815」、XTRゲームでは、あの「Great  
              War in Europe」と「Tomorrow the World」が上位に、その他にはアドテクノス社「レッドサン・ブラッククロス」、SPI社  
              「ドイツ南方軍集団」などがランクインしています。               
              通信販売では、ショッピングバスケット方式で簡単に買えるようになりました。               
             |                                                  
                
 
                 
            |                                                                  
                                                                                   
             |                                                                  
                
 
                 
            |                                                                           
                10/27                                                      
              「TICTACS」32号発送                                                           
              少し予定より遅れましたが、定期頒布していただいている皆さんに発送しました。                
              この号で今年度の定期頒布契約が終了しますので、来年度の契約の案内を同封しています。                
              デジタルカメラとスキャナーの本格的導入に伴い、「TICTACS」の全ての紙面は次号からフルカラーとなります。恐らく、インクジェットのアウトプリントをテープ製本することになると思います。                
              週が明けても、まだ来ないという方は、御連絡下さい。                
              一般の頒布も受け付けています。                
              詳しい内容や手続きなどは「TICTACS」のページを御覧になって下さい。                
             |                                                  
                
 
                 
            |                                                                  
                                                                                   
             |                                                                  
                
 
                 
            |                                                                             
                10/26                                                   
              今年のMiddle-Earthの忘年会                                                       
              恒例の忘年会の日程が決まりました。 12月16日(土)18時、大阪ミナミの千日前アムザ前に集合です。 (つまり、いつもの時間にいつものところですね)。 会費は4000円+消費税、居酒屋で30人以上が鍋をつつきながら酒を飲んで騒ぎます。 当日の飛び入りも大歓迎ですから、初めての方もどんどんやって来て下さい。 知らない人ばかりだから…と心配することもありません。 繁華街のど真ん中、アムザ前は待ち合わせのメッカですが、決しておしゃれとは言えないあやしい男たちがたむろしているので、ゲーマーなら「コイツらだ!」とすぐにわかるはずです。 ちなみに、次の日は定例会です。遠方の方もそうでない方もお泊まりOKです。                                                     
              |                                              
                
 
                 
            |                                                              
                                                                               
             |                                                              
                
 
                 
            |                                                                            
                10/25                                                   
              「The    
              Korean War」のプレオーダーが100個を突破!                                                         
              パンパカパーン!    
              記念すべき100個目のプレオーダーは愛媛県松山市のINさんから頂きました。    
              プレオーダー期間はまだまだ続きますので、まだの方もどしどし申し込んで下さいね。                                                       
              |                                                
                
 
                 
            |                                                                
                                                                                 
             |                                                                
                
 
                 
            |                                                                              
               コロンビア・ゲームズ社「Pacific    
              Victory」が品切れ                                                         
              思いの外、よく売れています。次回は来月上旬の入荷を予定しています。                                                        
             |                                                
                
 
                 
            |                                                                
                                                                                 
             |                                                                
                
 
                 
            |                                                                             
               モノポリー世界大会で日本人が優勝                                                         
              23日にカナダのトロントで行われた世界大会決勝で、東京都練馬区在住の岡田豊さん(33)が優勝しました。日本人の世界チャンピオンは1988年以来2人目の快挙です。                                                        
              3日間にわたり、39名で行われたトーナメント戦に勝ち上がり、栄冠を手にしました。                                                        
             |                                                
                
 
                 
            |                                                                
                                                                                 
             |                                                                
                
 
                 
            |                                                                             
               国際通信社が日替わり特価セール実施                                                         
              26日午前11時まで「コマンド・マガジン日本版」第24号(仁川上陸作戦)と第27号(イタリア陸軍−エチオピア侵攻)が1880円(税込)(送料込み)です。                                                        
              申し込み方法などの詳細は国際通信社のホームページへ。                                                        
             |                                                
                
 
                 
            |                                                                
                                                                                 
             |                                                                
                
 
                 
            |                                                                             
                10/23                                                     
              日本マインド・スポーツ・オリンピアード設立                                                        
              2002年に日本で開催されるマインドスポーツオリンピアードに向けて、日本マインド・スポーツ・オリンピアード協会が設立され、さる10月18日(水)、ホテルニューオータニ鳳凰の間で設立記念パーティーが開かれました。    
              10月28日(土)には、目黒区民センターで第1回MSO協会例会が開かれます。    
              時間は午後1時半から午後7時まで、参加費は550円(税込)(会員無料)、となっています。    
              駐車場あり。会場内は禁煙にする予定です。最寄りの駅はJR「目黒」駅です。    
              一般のゲームクラブのようにいろいろなゲームを楽しむ場を提供し、その他にMSOで行われるゲームの勉強会を兼ねています。    
              仙台ボードゲームクラブのホームページ上にある「シミュレーションゲーム共用掲示板」では、その活動が報告されるそうです。                                                       
              http://homepage2.nifty.com/trajan/bbs/index.htm                                                       
             |                                               
                
 
                 
            |                                                               
                                                                             
             |                                                            
                
                
            |                                                                       
                10/20                                                
              「The    
              Korean War」のプレオーダーが100個目前                                                          
              12月15日発売予定の「The    
              Korean War」(エポック社「朝鮮戦争」の再販)のプレオーダー数が今日現在で93個となりました。               
              ご予約はプロジェクト100のページへ。               
              さぁ、100個目は誰の手に?               
             |                                                  
                
 
                 
            |                                                                  
                                                                                   
             |                                                                  
                
 
                 
            |                                                                            
                10/18                                                      
              「コマンド・マガジン日本版」35号到着                                                           
              今月号は早くできあがったようです。クレジットの編集人のところをみると人数が増えているので、体制が整ってきているのでしょう。                
              目を引くニュースは、なんといっても9月30日付で発表したGDWゲームの日本語ライセンスの話。その他にも、S&T誌の付録ゲーム「Tigers    
              are Burning」やエポック社「日露戦争」「砂漠の狐」が候補に挙がり、さらに付録ゲームだった「リング・オブ・ファイア」のゲーム別売り、「<MiH>ターニング・ザ・テーブルス」の日本語ライセンスも予定しているとのこと。                 
              記事でもっとも目を引くのは、「90年代の西部戦線を総括する−ノルマンディ戦からバルジ、キャンペーンまで」のゲーム紹介。33号の東部戦線版の続編で、30個以上のゲームがカラー写真入りで紹介されています。                 
              YSGAの皆さん、今月もご苦労様でした。                 
             |                                                   
                
 
                 
            |                                                                   
                                                                                    
             |                                                                   
                
 
                 
            |                                                                            
                10/16                                                       
              「TICTACS」32号発行                                                            
              詳しい内容は「TICTACS」のページを御覧下さい。一般頒布も受け付けています。                 
              製本作業の関係上、地方会員の方々への発送は来週になります。御了承下さい。                 
              また、この号をもちまして1999年度の定期頒布期間が終わります。                 
              今日より、来年10月まで(33号〜38号)の定期頒布を受け付けます。手続きの方法などは「TICTACS」のページを御覧下さい。                                                           
              |                                                   
                
 
                 
            |                                                                   
                                                                                    
             |                                                                   
                
 
                 
            |                                                                           
                10/13                                                       
              Middle-Earthの来春までのスケジュールを発表                                                            
              「Middle-Earth」のページから「定例会/コンベンションの御案内」をクリックすると、年間スケジュールを見ることができます。                                                            
              今回は来年4月までのスケジュールを掲載しました。                                                            
             |                                                   
                
 
                 
            |                                                                   
                                                                                    
             |                                                                   
                
 
                 
            |                                                                           
               Middle-Earth定例会のレポートを更新                    
              9月23〜24日の定例会レポートを追加しました。                   
             |                                                 
                
 
                 
            |                                                                 
                                                                   
             |                                                 
                
                
            |                                                        
                10/11                                     
              コロンビア・ゲームズ社「Pacific    
              Victory」の日本語ルールが完成しました                                                              
              積み木シリーズの太平洋戦争ゲーム、話題の「Pacific    
              Victory」の日本語ルールが完成しました(僕が作ったものではありません。念のため)。                                                              
              すでにお買い上げ頂いた方には、改めて郵送させて頂きます。                                                              
              なお、コロンビア・ゲームズ社製ゲームの日本語ルールは、ルールブックのみの別売りはしていませんので御了承下さい。                                                              
             |                                                     
                
 
                 
            |                                                                     
                                                                                      
             |                                                                     
                
 
                 
            |                                                                           
                10/9                                                         
              「黒猫騎士団領」のリンクを追加しました                                                              
              新しいホームページのリンクを追加しました。                                                              
              ゲーム紹介やリプレイなど。航海日誌は笑えますよ。                                                             
             |                                                    
                
 
                 
            |                                                                    
                                                                                     
             |                                                                    
                
 
                 
            |                                                                         
                10/8                                                        
              コロンビア・ゲームズ社のページを新設                                                           
              商品案内のページを新設しましたので、ぜひ見て下さい。
               「Pacific    
              Victory」の日本語ルールは現在製作中です。                                                                           
              |                                                       
                
 
                 
            |                                                                       
                                                                                        
             |                                                                       
                
 
                 
            |                                                                           
                10/6                                                           
              ウド・グレーベ・ゲームデザイン社のゲームを入荷                                                              
              ドイツのゲームメーカーUdo    
              Grabe Gamedesign社のゲームを入荷しました。 商品案内のページを新設しましたので、ぜひ見て下さい。                                                                           
              |                                                       
                
 
                 
            |                                                                       
                                                                                        
             |                                                                       
                
 
                 
            |                                                                           
                10/4                                                           
              10年目の結婚記念日                                                              
                  私事ですが、10年前の今日、今の嫁と入籍しました。それからさかのぼること3年、僕が高校3年生、嫁が1年生だったこの日に交際が始まりました。                                                                       
               「入籍はどうしてもこの日がいい」という高校を卒業して間もない嫁の言葉に、台風接近中にもかかわらず、当時の本籍であった兵庫県加西市まで戸籍の書類を取りに車を走らせたことを思い出します。 今は?                            
              うーん、なんとかやっています。                                                                           
              |                                                       
                
 
                 
            |                                                                       
                                                                                        
             |                                                                       
                
 
                 
            |                                                                          
                10/3                                                           
              The    
              Gamers社商品を大量入荷                                                                
                  とりあえず、同社の全ての製品の品切れは解消しました(Moments    
                  in History社はあいかわらず音沙汰なしですが…、スイマセン)。                                                                         
                   これに伴い、9月15日付のニュースで発表したとおり、今月下旬には全国のゲームショップに並んでいると思います。                                                                         
                   この機会に、たくさんかわいがってやって下さい。                                                                             
              |                                                         
                
 
                 
            |                                                                         
                                                                                          
             |                                                                         
                
 
                 
            |                                                                           
                10/1                                                             
              全ての商品の価格を改定しました                                                                
                  早く知りたい方は、取扱商品一覧を御覧になればわかりやすいと思います。 全て税別で表記しています。ご注文の際には、別途消費税を請求させていただきますので、御了承下さい。                                                                             
              |                                                         
                
 
                  
            |                                               
             |